Loading...
0465-34-6001

メディア

2025.02.17

児童の短期入所生活援助(ショートステイ)事業 と 夜間養護等(トワイライトステイ)事業 をスタート

潤生園総合サービスセンターでは、児童の短期入所生活援助(ショートステイ)事業と夜間養護等(トワイライトステイ)事業をスタートしました。

 

申請は小田原市子育て支援課経由になります。
2025.01.30

能登半島地震への義援金を市長へ寄与しました。

能登半島地震への義援金を市長へ寄与しました。

「やすらぎの家栢山」でご利用者が能登半島地震への義援金を市長へ寄与されました。

 

ご利用者の皆様が、ご自分たちで縫った雑巾を販売した売上を義援金にするという計画を発案され、1年前から取り組まれてきました。5枚100円の雑巾セットを1年間販売してついに目標とする10万円が貯まったそうです。

 

雑巾の材料となる布を寄付して下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

※お写真の掲載についてはご利用者様より許可を頂いております

2024.12.27

「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」の編纂・刊行

「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」の編纂・刊行

 

当法人が参加している「福祉支援チームFamSKO」が令和6年能登半島地震における福祉避難所支援の経験を一般化し、今後の「被災地派遣」が円滑にできるようにガイドブックを制作いたしました。

 

●プレスリリースはこちら

 

●「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」はこちら

 

 

 

2024.11.20

潤生園の多様なキャリアパスについて令和6年11月8日付シルバー新報に掲載されました。

潤生園の多様なキャリアパスについて令和6年11月8日付シルバー新報に掲載されました。

潤生園では一人ひとりが目指したいキャリアを支えるために様々な取り組みがされており、その多様なキャリアパスについて記事が掲載されました。

2024.11.12

小田原Lエールのゴールドステージに認定されました。

小田原Lエールのゴールドステージに認定されました。

小田原Lエール(女性活躍推進優良企業)にて当法人がゴールドステージに認定されました。

2024.11.05

「介護フェア in かながわ」にて特別養護老人ホーム潤生園が表彰されました。

「介護フェア in かながわ」にて特別養護老人ホーム潤生園が表彰されました。

特別養護老人ホーム潤生園が「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣奨励賞を受賞したことを受け、11月2日に開催された「介護フェア in かながわ」で表彰されました。

2024.09.24

日本緩和医療学会誌に当法人が協力をした論文が掲載されました。

当法人が協力をした東京有明医療大学の川上教授の論文が「日本緩和医療学会誌Palliative Care Research」で公開になりました。

 

特別養護老人ホーム潤生園が開設当初から大切にしてきた看取りでは、過剰な医療的な処置をせず、口から食べることを最期まで支え、ご本人に苦痛のなく自然な最期を迎えて頂けるような支援をしています。そのエビデンスを多くの方にご一読頂ければ幸いです。

 

BMI,食事・水分摂取量のトラジェクトリーから高齢者施設で死亡する高齢者の生命予後を予測する—特養で死亡,生存した高齢者の縦断的後方視的研究— (jst.go.jp)

2024.07.19

Netflixドラマ「地面師たち」の撮影に協力しました!

Netflixドラマ「地面師たち」の撮影に協力しました!

Netflixにて2024年7月25日 (木) より世界独占配信となる「地面師たち」の撮影に潤生園が協力しました。

 

作品URL:http://netflix.com/地面師たち

本予告:https://youtu.be/buYpPDBuYpM

2024.07.08

潤生園のリハ・口腔・栄養の一体的支援(多職種連携)が令和6年7月5日付シルバー新報に掲載されました!

潤生園のリハ・口腔・栄養の一体的支援(多職種連携)が令和6年7月5日付シルバー新報に掲載されました!

令和6年7月5日付シルバー新報にて当法人の特別養護老人ホーム潤生園のリハ・口腔・栄養の一体的支援(多職種連携)の取り組みが掲載されています。

 

シルバー新報 https://silver-news.com/

 

 

 

 

2024.02.28

日本初の「介護食」の研究開発 関連記事

日本初の「介護食」の研究開発 関連記事

2024年2月26付読売新聞にて当法人の介護食が日本で一番初めに開発されたことが掲載されています。