Loading...
0465-34-6001

メディア

2021.04.04

当法人のICTの活用についての取り組みがマイナビニュースに掲載されました

ICTの活用について、特別養護老人ホーム潤生園とNTT東日本の取り組みがマイナビニュースに掲載されました。


新型コロナウイルスは高齢者ほど健康に深刻な影響を与え、各地の特別養護老人ホームはその対応に四苦八苦している。この状況に対応するため、いち早く施設内のWi-Fi環境を刷新し、ICTの活用を進めたのが神奈川県小田原市の特別養護老人ホーム潤生園だ。同施設がNTT東日本 神奈川西支店とともに取り組んだ事例について詳しく聞いてみたい。…(続きは下記リンクから)

 

 

コロナ禍における「介護の課題解決」をICTで目指す | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210404-1828276/?fbclid=IwAR2uOrykPvr9gRIjHI2n4ZfN_T3u22WYXz9zoLTuTxOUXtijf11M_A690ZA

2021.02.04

『女性セブン』へ掲載されました。

『女性セブン』へ掲載されました。

本日発売の『女性セブン』に「医療に強いから任せて安心全国高齢者ホーム37選」に特別養護老人ホーム潤生園が取り上げられました♪

2021.01.20

介護ビジョン2月号

介護ビジョン2月号

『介護ビジョン2月号』の特集「介護の「見える化」」で、「経営の見える化」として当法人の取り組みが紹介されました。
約2年間の内容がコンパクトにまとまっておりますので、ご興味のある方は、ぜひ手に取ってみてください。

2020.08.12

6法人合同研修の紹介記事

きらケア研究所に当法人が参加する6法人合同研修の記事が取り上げられました。
下記リンクからご覧ください。

https://job.kiracare.jp/lab/article/1015

2018.11.06

神奈川新聞「支え合い」面に掲載(書籍紹介)

神奈川新聞 2018/11/6付け 「支え合い」面に、当法人会長の新刊『生老病死と介護を語る』が紹介されております。

神奈川新聞 2018/11/6

2018.08.07

神奈川新聞「支え合い」面に掲載(ラジオ紹介)

神奈川新聞 2018/8/7付け 「支え合い」面に、当法人の井口人財育成センター長がパーソナリティを務めるラジオ番組が紹介されております。

神奈川新聞 2018/8/7

2018.01.15

「介護福祉経営士」情報誌 Sun(19号)

「介護福祉経営士」情報誌 Sun(19号)

『「介護福祉経営士」情報誌 Sun』(19号)の特集≪介護福祉経営士「実習研修」の紹介」にて、本法人の人財育成センター長・井口が登場しております。
(社会福祉法人アルペン会法人本部副本部長・小平様と社会医療法人愛仁会本部介護福祉事業部長・坪様との鼎談)

Sun ホームページ>>>
 

■こちらからご覧ください>>>

 

2017.12.12

Draw UP! 研修の紹介記事(神奈川新聞)

2015年より、合掌苑・福祉楽団そしてリクルートとともに本法人が共同開発している
研修プログラム「DRAW UP!研修」ですが、本年より愛川舜寿会・生活クラブ風の村・しんまち元気村の3法人が加わり、6法人の合同研修プログラムとなっております。(敬称略)
神奈川新聞2017.12.12に取り上げられております。

■こちらからご覧ください>>>

2017.12.06

『訪問看護と介護』2017年12月号

『訪問看護と介護』2017年12月号

『訪問看護と介護』(医学書院)の巻頭コーナー「ケアのヒュッテ」にて本法人が取り上げられております。
聞き手:中島紀惠子先生(北海道医療大学名誉教授・新潟県立看護大学名誉教授)による座談形式で、本法人の理事長・常務理事・在宅看護部長・人財育成センター長が参加しております。

■医学書院HP内 目次詳細>>>

2017.11.13

【追記あり】「かながわベスト介護20」に認定

【追記あり】「かながわベスト介護20」に認定

去年に引き続き、本法人の特別養護老人ホーム(潤生園高齢者総合サービスセンター)が「かながわベスト介護20」に選出されました。
神奈川新聞の カナロコ に「介護フェア」と「ベスト介護20」が取り上げられておりますので、ご紹介します。

カナロコ 介護職の魅力発信 優秀事業所表彰 >>>
神奈川県の公式ホームページ >>>

2017.11.07

台湾 永信社會福利基金會の紹介HP

台湾の永信社會福利基金會 の紹介ページに、
本法人が言及されております。
(昨年5月から、日本アビリティーズ協会と本法人が 永信社會福利基金會との交流を開始)

本文中「潤生園を手本とし、福祉理念や自立支援・介護技術の勉強会を開き」と触れてくださっております。また昨年末に行った本法人・人財育成センター長井口の講演会も紹介されております。
下記リンクからご覧ください。

YUNGSHIN PHARM IND. CO. LTD >>>