Loading...
0465-34-6001

お知らせ

2025.04.14

当法人の井口理事が厚生労働省 老人保健健康増進等事業の調査研究に協力しました。

厚生労働省の令和6年度老人保健健康増進等事業「外国人介護人材キャリア育成手法としてのQMS ガイド導入の実装化に向けた調査研究事業」の成果物が一般社団法人グローバルカイゴ検定協会ホームページにて公開されました。

 

令和6年度老健事業の成果物を公開いたします。 | グローバルカイゴ検定協会

2025.02.17

児童の短期入所生活援助(ショートステイ)事業 と 夜間養護等(トワイライトステイ)事業 をスタート

潤生園総合サービスセンターでは、児童の短期入所生活援助(ショートステイ)事業と夜間養護等(トワイライトステイ)事業をスタートしました。

 

申請は小田原市子育て支援課経由になります。
2025.01.30

能登半島地震への義援金を市長へ寄与しました。

能登半島地震への義援金を市長へ寄与しました。

「やすらぎの家栢山」でご利用者が能登半島地震への義援金を市長へ寄与されました。

 

ご利用者の皆様が、ご自分たちで縫った雑巾を販売した売上を義援金にするという計画を発案され、1年前から取り組まれてきました。5枚100円の雑巾セットを1年間販売してついに目標とする10万円が貯まったそうです。

 

雑巾の材料となる布を寄付して下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

※お写真の掲載についてはご利用者様より許可を頂いております

2024.12.27

「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」の編纂・刊行

「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」の編纂・刊行

 

当法人が参加している「福祉支援チームFamSKO」が令和6年能登半島地震における福祉避難所支援の経験を一般化し、今後の「被災地派遣」が円滑にできるようにガイドブックを制作いたしました。

 

●プレスリリースはこちら

 

●「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」はこちら

 

 

 

2024.11.20

潤生園の多様なキャリアパスについて令和6年11月8日付シルバー新報に掲載されました。

潤生園の多様なキャリアパスについて令和6年11月8日付シルバー新報に掲載されました。

潤生園では一人ひとりが目指したいキャリアを支えるために様々な取り組みがされており、その多様なキャリアパスについて記事が掲載されました。

2024.11.12

小田原Lエールのゴールドステージに認定されました。

小田原Lエールのゴールドステージに認定されました。

小田原Lエール(女性活躍推進優良企業)にて当法人がゴールドステージに認定されました。

2024.11.05

「介護フェア in かながわ」にて特別養護老人ホーム潤生園が表彰されました。

「介護フェア in かながわ」にて特別養護老人ホーム潤生園が表彰されました。

特別養護老人ホーム潤生園が「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」の厚生労働大臣奨励賞を受賞したことを受け、11月2日に開催された「介護フェア in かながわ」で表彰されました。