Loading...
0465-34-6001

資格研修

潤生園は福祉・介護について関心のある方や学びたい方に対して性別、年齢、経験等を問わず支援します。

「介護職員初任者研修」は今まで介護経験のない方や異業種で仕事をしてこられた方が一から学ぶ場です。

また介護分野で既にご経験を積んでこられた方に対しての研修もご用意しております

介護職員初任者研修 (通学課程)

初任者研修とは

介護の基本的な知識や技術を学ぶ研修です。受講時間は130時間(当法人のカリキュラムは139時間)。介護職についている人だけでなく、ご家庭で介護のために受講する方もいらっしゃいます。
訪問介護員として身体介護を行うためには初任者研修以上の資格が必要になります。

 

<カリキュラム>
◎ 職務の理解(6時間)
◎介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)
◎介護の基本(6時間)
◎介護・福祉サービスの理解と医療の連携(9時間)
◎介護におけるコミュニケーション技術(6時間)
◎老化の理解(6時間)
◎認知症の理解(6時間)
◎障害の理解(3時間)
◎こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)
◎振り返り(4時間)

 

一般の方も受講可能です

小田原福祉会では1年間で初任者研修を3回開講しています。
4月コースは法人職員限定になりますが、その他コースは一般の方でも受講して頂くことができます。

 

受講料について

一般の方:
受講料 40,000円(テキスト代込)

小田原福祉会職員:
・小田原福祉会で働いている方は受講料が無料となります。
・週30時間以上勤務できる場合は受講時間も勤務扱いとし、1時間あたり1,113円が支給されます。
※働きながらコースを希望される場合は、面接による選考を受けて頂く必要があります。

 

講師

介護教員資格を持った講師や現場のリーダーなど経験豊富な講師が、受講生一人ひとりをしっかりと資格取得までサポートします。

 

授業

「考える」「ともにつくる」「体験する」を大切にしています。ただ講師の話を聞いているだけではありません。また、テキストに書かれている内容だけでなく、実践に基づいた確かな学びを得ることができるのも魅力の一つです。

 

資料請求

受講申込と研修に関する資料のダウンロードは以下から行うことができます。

また、資料の請求を希望される場合は、下記担当者へご連絡下さい。

Tel:0465-34-6001
mail:abe@junseien.jp

担当:安倍、関根

 

<申込について>

令和6年度の1月コースが募集開始となりました。

 

●申込フォーム

※「必須」の項目が未入力であると申込が完了しませんのでご注意ください。

※小田原福祉会へ入職した場合は受講料が全額返金されます。(採用面接あり)

 

<受講までの流れ>

●受講までの流れについて

 

<研修情報>

日程表など研修に関わる資料は下記よりダウンロードをお願い致します。

●日程表

●カリキュラム 

●講師一覧

●学則

 

<受講初日に持参する書類>

●個人情報の取り扱いに関する誓約書

●身分証明書添付用紙

 

<実習免除に関する書類>

現場実習の免除を希望される場合は下記必要書類を初日にご提出ください。

●受講申込書等 介護従事者証明 

●実習免除願い

 

※苦情対応者及び連絡先:潤生園人財育成センター 安倍有輝

※「介護に関する入門的研修」修了者で授業免除を希望される場合は修了書の写しをご提出頂きます

実務者研修

令和6年度は法人職員のみを対象に開催致しますので一般の募集は受け付けておりません。

研修資料はこちらからダウンロードすることが出来ます。

○パンフレット

①申し込みから受講までの流れ

②学則

③スクーリング日程

④別紙1)修了認定科目

⑤別紙2)受講費用一覧表

⑥申込書

⑦受講振込確認書

⑧個人情報の取り扱い

⑨資格証明書添付用紙

⑩身分証明書添付用紙

⑪免除時間数申込書

⑫申込書類(コード表)

※苦情対応者及び連絡先:潤生園人財育成センター 安倍有輝

同行援護従業者養成研修

令和6年度につきましては開催の予定がありません。

研修資料はこちらからダウンロードすることが出来ます。

○研修概要(ポスター)

①一般課程

・日程表

・申込み~受講の流れ

②応用課程

・日程表

・申込み~受講の流れ

③申込書

④個人情報の取り扱いに関する誓約書

⑤身分証明書添付用紙

⑥振込確認書添付用紙

※申込みが一定数に達しない場合、開講ができない場合があります。

※苦情対応者及び連絡先:潤生園人財育成センター 安倍有輝